こんにちは。
今回は2000円以下のアイシャドウとしては5本の指に入る良品(まいちゃんねる調べ)、リンメルのショコラスウィートアイズ#013をご紹介しようと思います。このアイシャドウ、プチプラながら配色バランスが良くて使い勝手も良いし、何より粉質がしっとりしていて良いんですよねー!!2000円以下で普段使いしやすいブラウン系アイシャドウをお探しの方は是非!!
リンメル/ショコラスウィートアイズ
#013 甘酸っぱさを感じる大人のラズベリーショコラ
税込価格/1760円
おすすめポイント
その1:失敗知らず!5色の絶妙グラデーションカラー
肌なじみが良く、くすみのないブラウンベース4色(A~D)のグラデーションで、自然に大きく、深みのある甘い目元に♡さらに透明感のあるリッチな輝きのキラツヤカラー(E)をONすることで、ハイライト&ぷっくり涙袋を演出します。
ショコラスウィートアイズは上から、もしくは下から順番に重ねていくと、綺麗なグラデーションが簡単にできます。時間がないときやメイク初心者の方でも簡単に使いこなせます◎
※使用感ありありで申し訳ないです><
A…ベースカラー
B…ニュアンスカラー
C…シャドウカラー
D…ラインカラー
E…キラツヤカラー
#013は甘酸っぱさを感じる大人のラズベリーショコラ。
全体的にピンクっぽい色合いになっていますが、甘すぎず、30代の私でも使いやすい色になっています。
ピンクや赤みが強すぎると目が腫れぼったく仕上がってしまいますが、この#013は全体的に本当に絶妙なピンクブラウン!特に上から2番目のニュアンスカラー(B)と上から3番目のシャドウカラー(C)が最高に可愛いモーヴブラウン!きっと私と同じブルーベース夏タイプの方は絶対好きな色味だと思います。こういうモーヴ系の色味は大好きだし、似合う自信があります!!笑
このショコラスウィートアイズはニュアンスカラーとシャドウカラーの色味の出し方がどの色番もすごく可愛い!この2色だけでも十分グラデーションできるし、単色でも可愛い。ショコラスウィートアイズは5色パレットになっていますが、私はダントツでここの2色の使用頻度が高いです。迷ったらここの色味で選んでも良いと思います♡
#013をもう少しピンク多め&暖色に傾かせた#009も持っていますが、#013の方が大人っぽく仕上がります。#009は全力で柔らかくてラブリーな感じ!笑
その2:ひと塗りで見たままの発色
腕に塗ってみました!
普通アイシャドウのスウォッチを撮影するときは、1色につき大体2-3回重ね塗りをしないとうまく色が出てくれません><
ですがショコラスウィートアイズはとっても発色が良く、1回でしっかりと色付きました。まさに見たままの発色!
その3:しっとりとやわらかタッチでよれずに密着!
メロウフィットオイル(リンゴ酸ジイソステアリル)配合で、しっとりした質感でまぶたにフィット。美しい仕上がりが長時間続きます。粉質がしっとりしているので、アイシャドウ下地なしでもよれにくいです。塗る際、粉飛びもありません。私は指でそのまま塗るのが好き♡時短にもなるし、なによりツヤがきれいに出る気がする!
ツヤ感がわかるように、ちょっと角度を変えて撮影してみました。
全体的にツヤツヤーーーー!
細かいパールが配合されていて、まぶたをツヤツヤに仕上げます。
Eのキラツヤカラーのみ、大粒のラメが入っています。
キラツヤカラーをアイホールに重ねると、まるで濡れたような仕上がりになります。涙袋に入れると、うるうるとうるんだ可愛い瞳を演出できます。
キラツヤカラーを使うか使わないかで、アイメイクの印象も変わってきます。
キラツヤカラーを使わなければ、普段使いにも最適です。20代の頃はこういうキラキラした大粒ラメは大好物だったのに、悲しいかな、だんだん似合わなくなってきた…。
その4:ほんのり甘いショコラの香り
ショコラスウィートアイズはなんと甘いチョコレートの香りがついています。見た目だけじゃなくて、香りもチョコレート!徹底してチョコレートを感じられるアイシャドウとなっています。
ただこの香りは好き嫌いが分かれそう!
本物のチョコレートというよりも、懐かしのチョコレートの香り付きの練り消しみたいな香りです(笑)今の若い子、練り消しとか知ってるんかな…?笑
ショコラスウィートアイズ#013を使ったアイメイク
ショコラスウィートアイズ#013を使ったメイクはこんな感じです。
2000円以下のアイシャドウとは思えない仕上がり!!
D→C→Bと濃い色から重ねて、最後にEのキラツヤカラーをアイホールの真ん中(ちょうど黒目の上)にポンと乗せます。目頭切開ラインの代わりに、Cの色を細チップで目頭から少しはみ出るくらいに入れています。そしてその外側にAを”くの字”になるように入れます。そうすることで、離れ目も解消できるし、目の錯覚でホリが深く見えます。
私はがっつり蒙古ひだがあるので目頭切開ラインを描いてどうにかカバーしたいなーと思っていましたが、私の目の形で目頭切開ラインをアイラインで描いてしまうとめちゃくちゃ変だし、すぐに落ちてしまうのでアイシャドウでカバーする方法に切り替えました。こっちの方が自然です。
下まぶたの目尻から黒目の真ん中位まで、細いチップでCを入れています。
下まぶたにアイシャドウを乗せる、乗せないで顔の印象が全く変わるので面白い!
私は目を縦に大きく見せたいので、下まつ毛のマスカラは黒目の下のみ塗るようにしています。上まつげにはまつ毛エクステをつけているのでノータッチです。この画像で片目に大体40本程ついています。
使っているマスカラはD-UPのパーフェクトエクステンション マスカラです。このマスカラはブラシが歯間ブラシのようにめちゃくちゃ細いので、不器用な私でもとても塗りやすいんです。しかもフィルムタイプなのでパンダ目にもならず、メイクオフしやすいので、もう2年程愛用しています。このマスカラも2000円以下で購入できるので、おすすめです。
まとめ
リンメルのショコラスウィートアイズ#013は…
- 2000円以下で購入可能
- #013はモーヴ系ブラウンでまとまっており、甘すぎず、強すぎず、30代でも使いやすい配色!
- 何も考えずに上から、もしくは下から塗っていくだけでグラデーションができる
- ツヤ感はありつつもギラギラしないので、日常使いしやすい
- 特にニュアンスカラー(B)とシャドウカラー(C)が秀逸!!ラブ!!
- とにかく発色が良く、ひと塗りで見たままの色が出る!
- しっとりした粉質で、まぶたにしっかり密着
- 指でつけてもムラにならない(時間がないときにおすすめ)
- アイシャドウ下地なしでも、最初に塗ったままの発色が長時間続く
ざっくりまとめると…
めちゃくちゃ優秀です!!!!!!
ざっくりしすぎちゃった(笑)
でも2000円以下でおすすめのアイシャドウを5つ選べ!と言われたら、確実に選ぶ一品です♪